10月29日大安吉日F様邸上棟しました。
前日の雨もすっかりあがり、雲ひとつない快晴に恵まれました。
きっとF様の日頃の行いのおかげです。
土台・柱・梁全て国産檜です。
柱を建て梁を組みます。
太い梁は1尺2寸(約36㎝)極太です。
先ほど全て檜と説明してしまいましたが間違いでした、すいません。
大黒柱はケヤキ1尺で重さは500キロ以上。加工するのも一苦労です。
見るからに頑丈そうな骨組みです。
一階
墨が沢山で間違えないか心配ですが、 |
少し雨が降ってきてしまいました。 |
あまり大降りになったら中止するのですが、 降ったり止んだりだったので続行しました。 |
全て無垢材なので、水に濡れても全く問題ありません。 |
屋根の下地を施工します。 |
合板ではなく、無垢板を打ちます。 瓦を乗せました。 |
筋交も骨太です。 建築基準法の1.66倍の幅です。 |