平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日)まで、年末年始休暇とさせていただきます。
お急ぎの場合は、各担当までご連絡ください。
平成27年1月5日(月)より平常営業とさせていただきます!(^^)!
2014年12月19日金曜日
焼津市小柳津 K様邸 大工工事
上棟も無事に終わり、大工工事がスタートし早3週間がたちました。
先日、金物が取り付けられて、軸組検査を第三者機関にて行い、無事合格!!
現在は、外回りが終わり、天井などを設置しています。
写真は、弊社の特徴でもある骨太構造をアップしました( `ー´)ノ
2014年12月5日金曜日
清水区庵原 OK様邸 完成見学会 お知らせ
※ ※ ※ お 知 ら せ ※ ※ ※
来週、12月13、14日 清水区庵原にて完成見学会を行います。
上記の広告が来週末に清水区地域に入ります。清水区以外の
地域の方は、大変申し訳ございませんが、HPより確認下さい。
最近ホント寒いですが、是非、ご来場ください(*^^)v
2014年12月1日月曜日
清水区有東坂 S様邸 完成写真
3DK
屋根:三州陶器瓦 外壁:モルタル下地、弾性リシン吹付仕上
ポーチ・軒裏:杉無垢化粧野地板 大黒柱:桧7寸
外観:和風2階建て
ポーチ:軒裏 丸柱
玄関:タイル150角 ケヤキの敷台
玄関:ケヤキのカウンター 靴箱
飾り窓:桧造作
引き戸:造作引戸
トイレ:TOTO製 桧の腰板、カウンター、特注手洗ボール、手摺付
浴室:タカラ製ユニットバス
洗面化粧台:クリナップ製
キッチン:クリナップ製
階段:ケヤキの一枚板
床:樺桜
和室:聚楽壁、ケヤキカウンター 仏間
和室:天井 杉無垢竿掛天井
引戸:弊社造作製
洋間:床 無垢の樺桜
2階 洋間:床 無垢の樺桜
正面に見える扉は、1階の屋根裏収納への入口です
2014年11月14日金曜日
2014年10月29日水曜日
焼津市小柳津 K様邸 基礎工事スタート
新しい現場がスタートいました。 延床45坪の大きな平家建てです。
焼津市です!(^^)!
写真は鉄筋組立て完了です。第三者機関の検査を受けてベース部のコンクリートを
打設します。
特徴は、ベース筋を300ピッチで良いところを150ピッチで配筋して、頑固に仕上げて
行きます!!!!
2014年10月22日水曜日
2014年10月10日金曜日
お知らせ 完成見学会
お知らせ
葵区与左衛門新田 SA様邸が完成しました!!!!!!!
弊社でもなかなか無い、延床93坪の建物です。 おおきイ~
1階2階での2世帯住宅になります。
!(^^)!見る価値あり!(^^)!
10月18日19日(土日)で行いますので、ぜひ足を運んでください!!!!!
葵区与左衛門新田 SA様邸が完成しました!!!!!!!
弊社でもなかなか無い、延床93坪の建物です。 おおきイ~
1階2階での2世帯住宅になります。
!(^^)!見る価値あり!(^^)!
10月18日19日(土日)で行いますので、ぜひ足を運んでください!!!!!
2014年10月1日水曜日
2014年9月27日土曜日
2014年9月22日月曜日
お知らせ 完成現場見学会 葵区与左衛門新田
【完成現場見学会】
場所:葵区与左衛門新田 弊社近くっ!!
日時:10月4日(土)5日(日) 10:00頃から17:00頃まで・・・
左右で暮らす和風、2世帯住宅です(^^)/
また広告も入りますので、是非、足を運んでくださいッ!(^^)!
2014年9月19日金曜日
葵区与左衛門 SA様邸 ラスボード
じゅらくを塗るための下地、ラスボードが張られている様子です。
この上に左官屋さんが、下地、仕上げと塗って完了になります^_^;
ケヤキの大黒柱、桧の丸柱、格天井などなどが見えています・・・
こちらも、もう少しで引渡しになり、完成現場見学会を行う予定です!!
2014年9月10日水曜日
葵区与左衛門 S様邸 こちらもお目見え
こちらも足場が無くなり、お家が現れました!(^^)!
外観の特徴は、屋根がムクリ屋根と言いまして、Rに曲がって曲線美を出しています。
引き渡しまでもう少しです。少々お待ちください・・・
※施主様の協力により、完成現場見学会を行う予定です。日程が決まり次第、広告、
ブログ、住まいラボHPで確認ください(^_^;)
2014年8月30日土曜日
葵区与左衛門 S様邸 格天井ほか
玄関ホール~廊下をちょっと覗いてみました(^^)/
天井は格天井、廊下入口にはエンジュの木、大黒柱にはケヤキの1尺(約30cm)
壁には檜の腰壁と、これから聚楽(ジュラク)を塗る下地のラスボードが施工されて
います。
大工工事も終盤に差し掛かり、来週で終了になります!!
※チョット寄り道
格天井とは:見たままなのですが、木を格子状に組んで、そこに板を張った天井の
事を言います。
葵区与左衛門 SA様邸 お目見え
2014年8月27日水曜日
2014年8月11日月曜日
2014年8月5日火曜日
清水区蒲原 N様邸 こんな工事も2・・・
外構工事でウッドデッキを設置しました。
こちらはリクシルの人口木デッキ、樹ら楽(キララ)シリーズです。
表面はリアルに表現された木質感が魅力のデッキだそうです。
確かに木に近い、良い肌さわりでした(*^_^*)
2014年7月24日木曜日
2014年7月17日木曜日
清水区庵原 OK様邸 ポーチ・屋根
弊社自慢のポーチの軒裏です。
一度見てもらいたいですねっ(*^_^*)
隣はいぶし瓦を使用した屋根です。
※チョット寄り道
いぶし瓦は釉薬を使わず、焼成したあとに空気を完全に遮断、「むし焼き」にする燻化工程が特徴です。このときLPGなどで素地表面に銀色の炭素膜を形成させるそうです。
(三州瓦の特徴のHP引用)
2014年6月19日木曜日
清水区庵原町 OK様邸 中間検査
第三者機関による、軸組検査などを行いました。
無事に合格です。
検査官が「立派な骨組みの現場を見ると、次の現場に行けないなツ」と
つぶやいてました(^_^;)
右の写真は、筋交い150mm×45mmの写真です。
大きいので大工さんは施工するのが大変みたいですよ(>_<)
登録:
投稿 (Atom)