2011年10月17日月曜日

MM様邸上棟しました

葵区瀬名にて新築工事始まりました。もちろん MM邸も無垢檜の柱です。



柱を建て



梁を組み






あっというまに組み上がっていきます。













家のかたちが見えてきました。





MM邸は実は洋風の建物なんです。













とんがり屋根のプロバンス風です。














お施主様のニーズに合わせて、どんな建物も承っております。














上棟式のお飾りです。


















『すてきなおうちになりますよーに!』




おじさんたち頑張るからもう少し待っててね☆




















2011年7月14日木曜日

I様邸上棟しました

清水区東大曲町にてI様邸上棟いたしました。


















柱から立てていくのですが、本日超がつくほどの快晴です。



みなさん水分補給はマメにしてくださいね。






開始10分ほどですが、もう汗だくです。



お天道様がちょっと手を抜いてくれると助かるのですが・・・




柱を立てて、








梁を組みます。








二階の柱を立てています。











檜の梁です。 丸太の梁は今はあまりみかけませんね。













棟梁カッコいいですよ!
















骨組みがほぼ完成しました。

















建前の日の屋根の上からの景色が最高です。


















本日終了。皆さまお疲れ様でした。





















最後に上棟式を行います。























I様邸上棟を祝いまして、乾杯!         

おめでとうございます。



必ず、素晴らしい自慢の家にすることをお約束します。































2011年6月15日水曜日

O様邸現場状況です

玄関ポーチの天井です。檜の無垢板で仕上げました。

外壁はALCパネルです。熱に強く、防音・断熱効果もあるとても優れた素材です。



床下や壁の中にはもちろん断熱材をキッチリ入れます。





断熱材を入れたら床を張ります。

写真はケヤキの床板を加工しているところです。とても堅い木なので棟梁が苦戦していました。







色、つや、木目、さすがにけやきは良いです。

O様邸は外観は洋風の造りなんですが、中は和風の仕上げなんです。

完成しましたら展示会をやらせて頂くので楽しみにしていて下さい。








2011年5月30日月曜日

I様邸加工中です

清水区I様邸加工状況です。








梁に使用する檜材です。梁が重なる所を加工しています。





この道具は釿(ちょうな)といって昔はどの大工さんも使っていた道具だそうですが、今では扱える職人がめったにいない珍しい道具です。








筆を口に咥えて墨を打つ姿がカッコいいです。










檜の柱を墨付けしている所です。












柱を仕上げているのですが、鉋(かんな)が七丁もあります。


下削り用、仕上げ用、材木の質や使う場所、さらには柱が乾燥して多少狂うのを見越して削ったりしているそうです。


それぞれ刃の砥ぎ方が違ったり、角度が違っていたり、とにかく関心させられます。
機械加工では絶対に出来ない芸当です。













確かに使う鉋によって出てくる鉋くずが微妙に違います。


写真でお見せ出来ないのが残念です。
加工の見学も出来ますのでぜひお問い合わせください。















2011年4月21日木曜日

H様邸もうすぐ完成です。

H様邸工事、終盤に差し掛かってまいりました。 画像に見える焦げ茶色と白の木は槐(エンジュ)といいまして、魔除けの木と言われています。
魔除け効果を期待して玄関に使用しました。


中廊下です。腰の高さまで檜を張り、その上は左官さんに塗り壁で仕上げてもらいます。


天井は杉の幅広の板を張りました。





大黒柱と鴨居の取り合いです。きれいに仕上がってます。














客間の仏間と床の間です。


旧家の玄関式台を解体前に外しておき、その板を加工し仏間の床板に使用しました。




現在建具を作成中ですので、建具が出来たらまた御報告致します。









2011年3月22日火曜日

H様邸工事進行状況です

内装もかなり進んで来ました。
画像は大黒柱の周辺です。


階段を造っています。







階段の板はケヤキという木です。
とても堅くて加工が大変で大工さんが苦労しています。




一度取り付けてまた外して微調整。
何度も何度も、納得のいくまでやり直しをしてくれました。
棟梁の心意気に感謝です。











外周りはほぼ出来上がっています。







玄関のひさしです。









やっぱり和風建築は重厚感がありますね。









2011年3月4日金曜日

O様邸上棟しました

3月3日大安吉日、O様邸上棟しました。 基礎の上に材料が積んであります。
手前に写っている茶色い紙を巻いてある材料は檜の化粧柱です。化粧柱とは玄関や和室に使用する節の無い柱のことです。
柱をかついで番付の位置に建てて行きます。
化粧柱だから気をつけて下さいね~。



柱が建ったら今度は梁です。
今回の建物は土台・柱・梁すべて檜材を用いました。

現場が檜の香りでいっぱいです。とても癒されます。




一階の梁が組み上がると




今度は二階の柱です。
二階の柱ももちろん檜です。












二階の梁を組み始めました。






二階の梁に使用する檜のタイコ梁です。
昔の建物にはよく用いられていましたが、現在ではほとんど見かけません。







タイコ梁をかけています。









カケヤで叩いてきっちり収めます。
さすが大工さん、安定感抜群です。











二階の梁まで組み終わったら










屋根を組みます。













垂木(屋根の骨組み)を組んでいます。












垂木まで組んで今日の作業は終了です。














作業が終わったら二階にて上棟式を執り行います。















お塩・お米・お神酒を神様にお供えします。
おっと、そんなにかけたら神様酔っ払っちゃうよー。
















上棟式でお供えした残りを建物の四方に撒きます。

















O様本日はおめでとうございました。
素晴らしい家になるように真心こめて造りますので、これからも宜しくお願い申し上げます。